評価試験に使用する規格等

化学物質等の爆発・火災危険性評価試験

粉体の爆発特性試験

試験項目・試験の概要 使用する規格・基準・方法
爆発性の有無及び爆発下限界(吹き上げ法) ①JIS Z 8818 可燃性粉じんの爆発下限濃度測定方法
②ASTM E 1515(圧力計測方式)
最大爆発圧力・爆発圧力上昇速度及びKst値(20L容器法) ①JIS Z 8817 可燃性粉じんの爆発圧力及び圧力上昇速度の測定方法
②ISO/IEC 80079-20-2 :7.2 20-litre sphere
③ASTM E1226 Standard Test Method for Explosibility of Dust Clouds
爆発限界酸素濃度(20L容器法または吹き上げ法) 産業安全研究所研究報告 等による方法(JIS Z 8817 記載装置適用)
浮遊状態の発火温度 ISO/IEC 80079-20-2 :8.1 MIT of a dust cloud : 8.1.2 GG furnace(Godbert Greenwald)
堆積状態の発火温度 ISO/IEC 80079-20-2 :8.2 Test for MIT of dust layer
粉体層の安全乾燥温度 通気式Grewer電気炉法による発火温度
最小着火エネルギー ISO/IEC 80079-20-2 :8.3 Method for determining minimum ignition energy of dust/air mixtures
粒径分布 レーザ回折・散乱方式の乾式測定法

試験で使用する粉体試料の粒子径は、各規格で定められております。各規格に適合した粉体試料については、お客様の方でご用意下さい。
不明の場合は、「危険性評価グループ」までご相談下さい。

ガス・蒸気の爆発特性試験

試験項目・試験の概要 使用する規格・基準・方法
爆発性の有無(爆発性有りの場合は爆発下限界濃度)

 

産業安全技術協会で定めた方法

爆発上・下限界
爆発圧力特性(爆発最大圧力及び最大爆発圧力上昇速度)
爆発限界酸素濃度
三成分系の爆発範囲
液体の発火温度 ISO/IEC 80079-20-1 :
7 Method of test for auto-ignition temperature (AIT)
最小着火エネルギー 産業安全技術協会で定めた方法

液体の燃焼特性試験

試験項目・試験の概要 使用する規格・基準・方法
引火点(タグ式、セタ式またはクリーブランド式) 消防法及び危険物の規制に関する政令、危険物の試験及び性状に関する省令別表による方法
燃焼点(タグ開放式またはクリーブランド開放式)

固体の燃焼特性試験

試験項目・試験の概要 使用する規格・基準・方法
小ガス炎着火試験 消防法及び危険物の規制に関する政令、危険物の試験及び性状に関する省令別表による方法
引火点

静電気の帯電特性試験

液体・固体・粉体の導電性能試験

試験項目・試験の概要 使用する規格・基準・方法
液体の導電率・固体の電気抵抗率(表面抵抗率、体積抵抗率)試験 ①産業安全研究所 静電気安全指針(1988)
②JIS C 2170(IEC61340-2-3)
粉体の体積電気抵抗率試験 産業安全研究所 静電気安全指針(1988)

帯電防止処理の施された加工品等の帯電防止性能試験

試験項目・試験の概要 使用する規格・基準・方法
原材料等未加工品の電気抵抗(導電性能)試験 ①産業安全研究所 静電気安全指針(1988)
②IEC61340-4 シリーズ
加工・成形品等の電気抵抗(導通性能)試験 ①産業安全研究所 静電気安全指針(1988)
②労働安全衛生総合研究所 工場電気設備防爆指針(国際規格に整合した技術指針2008)
③IEC61340-5-1
④IEC61340-4 シリーズ

導電性繊維混入布地・加工品等の帯電防止性能試験

試験項目・試験の概要 使用する規格・基準・方法
導電性繊維混入布地の帯電防止性能試験 産業安全研究所 静電気用品構造基準改訂版(1984)
導電性繊維混入加工品等の帯電防止性能試験

呼吸用保護具等の性能評価試験

呼吸用保護具等の性能評価試験

大分類 小分類 使用する規格・基準・方法
B-1 防じん・防毒マスク・電動ファン付き呼吸用保護具の面体試験 1)二酸化炭素濃度上昇値 防じんマスクの規格
第6条 二酸化炭素濃度上昇値試験の方法に準拠
2)排気弁の作動気密性 防じんマスクの規格
第6条 排気弁の作動気密試験の方法に準拠
3)吸気抵抗 防じんマスクの規格
第6条 吸気抵抗試験の方法に準拠
4)排気抵抗 防じんマスクの規格
第6条 排気抵抗試験の方法に準拠
5)しめひも及び取付部分の強度試験 防じんマスクの規格 強度に係る試験
第3条 しめひも取付部分及びしめひも引張試験の方法に準拠
6)連結管及び取付部分の強度試験 防じんマスクの規格 強度に係る試験
第3条 連結管取付部分及び連結管引張試験の方法に準拠
B-2 吸収缶・ろ過材料の粒子捕集性能試験 1)試験粒子(塩化ナトリウム)の粒度分布 粒径分布測定装置による測定方法
2)試験粒子(DOP)の粒度分布 粒径分布測定装置による測定方法
3)塩化ナトリウム粒子の捕集効率(初期値) 防じんマスクの規格
第6条 粒子捕集効率試験 試験粒子が塩化ナトリウムの場合の方法に準拠
4)DOP粒子の捕集効率(初期値) 防じんマスクの規格
第6条 粒子捕集効率試験 試験粒子がフタル酸ジオクチルの場合の方法に準拠し、最初の1分間を測定
5)塩化ナトリウム粒子の捕集効率(負荷試験) 防じんマスクの規格
第6条 粒子捕集効率試験 試験粒子が塩化ナトリウムの場合の方法に準拠
6)DOP粒子の捕集効率(負荷試験) 防じんマスクの規格
第6条 粒子捕集効率試験 試験粒子がフタル酸ジオクチルの場合の方法に準拠
7)標準フィルタの初期捕集効率試験(塩化ナトリウム粒子) 防じんマスクの規格
第6条 粒子捕集効率試験 試験粒子が塩化ナトリウムの場合の方法に準拠し、最初の1分間を測定
8)標準フィルタの初期捕集効率試験(DOP粒子) 防じんマスクの規格
第6条 粒子捕集効率試験 試験粒子がフタル酸ジオクチルの場合の方法に準拠し、最初の1分間を測定
B-3 防毒マスク吸収缶・吸着剤の性能試験 1)シクロヘキサン蒸気に対する破過時間 防毒マスクの規格
第7条 除毒能力試験 有機ガス用の吸収缶の測定方法
2)塩素に対する破過時間 防毒マスクの規格
第7条 除毒能力試験 ハロゲンガス用の吸収缶の測定方法
3)アンモニアに対する破過時間 防毒マスクの規格 性能に係る試験
第7条 除毒能力試験 アンモニア用の吸収缶の測定方法
4)亜硫酸ガスに対する破過時間 防毒マスクの規格
第7条 除毒能力試験 亜硫酸ガス用の吸収缶の測定方法
5)吸収缶の気密性 防毒マスクの規格
第7条 気密試験の測定方法
6)吸収缶の通気抵抗 防毒マスクの規格
第7条 通気抵抗試験の測定方法
B-4 電動ファン付き呼吸用保護具の性能試験 1)揺動形人体模型による漏れ率 電動ファン付き呼吸用保護具の規格
第6条 漏れ率試験の測定方法
2)試験粒子による捕集効率(負荷試験) 電動ファン付き呼吸用保護具の規格
第6条 粒子捕集効率試験の測定方法
3)面体の内圧 電動ファン付き呼吸用保護具の規格
第6条 内圧試験の測定方法
4)フード・フェイスシールドの最低必要風量 電動ファン付き呼吸用保護具の規格
第6条 最低必要風量試験の測定方法
5)騒音試験 電動ファン付き呼吸用保護具の規格
第6条 騒音試験の測定方法
B-5 化学防護服の性能試験 マンテストによる防護服内部への漏れ率試験 JIS T 8124-1:2010 個体粉じんに対する防護服 4.3.2 防護服完成品の微粒子エアロゾル漏れ率 a) 浮遊個体粉じん防護用密閉服に、JIS T 8124-2による浮遊個体粉じんの服内部への漏れ率試験の方法
B-6 フィットテスト 1)取替え式
防じんマスク
(全面形、半面形)
JIS T 8150:2021 呼吸用保護具の選択、使用及び保守管理方法 7.4 フィットテスト
附属書JD(規定)フィットテスト手順 JD.6.3.3 短縮フィットテストの方法
2)使い捨て式
防じんマスク
(DS2、N95他)
B-7 感染対策医療用マスク 1)人工血液バリア性
試験
JIS T 9002:2021 感染対策医療用マスクの性能要件及び試験方法
6.3.1人工血液バリア性試験:JIS T 8062の試験方法又はこれと同等(ASTM F1862)の方法
2)可燃性試験 JIS T 9002:2021 感染対策医療用マスクの性能要件及び試験方法
6.3.2 可燃性試験:JIS L109の8.3〔C法(燃焼速度試験)〕の試験方法又はこれと同等(16CFR PART1610)の方法